Life is a Flower.

詩の話とかWebっぽい話とか、とにかく雑多に。

2009年07月11日

ThinkPadでのHDD換装。

さすがにビジネス用途で一時代を築いたノートPCのシリーズだわ、とちょっと感動した。

ThinkPadの場合ThinkVantageなるツール群がプリインストールされてて、その中にRescue and Recovery(以下、R&R)という名前通りのメンテナンス用ツールがありまして。そいつを使うとあっという間にバックアップを取っている特定の状態に復旧することができるのでした。素晴らしい。。。

具体的には、

  1. USB接続の外付けHDDでR&Rを起動できるように設定(R&R自身で設定可)。
  2. 前もってR&Rでバックアップを取っておく。バックアップの保存先は外付けHDDで。
  3. 新しいHDDを用意してノートPCのHDDと取り替える。
  4. 外付けHDDからR&Rを起動。
  5. システムの復旧から外付けHDDに保存した任意のバックアップデータを復旧。

で、あとは待つだけ。新しいHDDはシステムの復旧を開始した時点でフォーマットするみたいなので特に前もってフォーマットしておく必要はないみたい。定期的にR&Rでバックアップを取っていたら、それ以外の作業でだいたい1時間くらいで完了するかなぁ。。。特に詰まるところもなかったし。

投稿時刻: 23:33 | カテゴリ: /pc | 固定リンク

HDDのフォーマット中

半年に一度は新品HDDを購入してはフォーマットしてる気がする。。。というか、事実そういうリズムなんだけど。先日からどうも様子がおかしい仕事用PCのshashtiさんなんだけど、結局HDDを入れ替えることにしてみた。

んー、店頭販売してる2.5インチHDDのラインナップが最近すごい減ってるんだけど。。。代わりに2.5インチSSDが増えてるんだけど、実際ノートPCにSSDってどうなん?

システム領域にSSD、、、はともかく、ユーザ領域はHDDの方が勝手がいいかなぁって感じがするんだけど。。。システム領域もログの書き込みが頻繁でSSDの恩恵が今ひとつっぽい印象あるなぁ。。。

投稿時刻: 19:04 | カテゴリ: /pc | 固定リンク

2009年07月10日

最近HDDトラブルが多い。。。

ヤバい挙動を見せ始めたshashtiさんのHDDは本当にヤバそうな感じだ。不良クラスタが増えるとか本格的に末期的な挙動はまだ兆候がないんだけど、不良クラスタの巻添えを喰らったアプリケーションを中心にだいぶ不安定になってきた。

ThinkPad X60モデルっていわゆるB5サイズのモバイルノートで、1スピンドル……要は外部記憶装置が内蔵HDDだけなので、システム復旧用とかバックアップ用のファイルを作るのに手間がかかるのが難。

ウチではParvatiさん(Windows2K Pro / 自作デスクトップPC)のCD-ROMを共有させることで対処してるんだけど、ぶっちゃけ今となってはCD-ROMを使う時くらいしかParvatiさんを起動しないんで、いちいちシステム復旧用のCD-ROMを作成するのが面倒なのであった。そうこう言ってる間に手遅れにならなければ良いけど。

……なんか他に書くべき話題があったような気がするけど、思い出せないorz

投稿時刻: 18:15 | カテゴリ: /pc | 固定リンク

2009年07月08日

ADSLモデムとかの話。

振り返ってみればかれこれ2-3週間ほど前、ADSLの回線を変更したんだわ。今までFlet'sの8M使っててそれで十分だったんだけど、キャンペーン他でACCAの12Mの方がかなりお安くなるってことで。ちなみにISPは一緒。

でだ。最近のADSLモデムってば、ルーター機能も普通に付属してるのな。ルーターは既にあるのでなぁ。。。と、どう繋ぎ直して良いのか分からない瞬間が確かにありましたw

別の話。午前中、仕事用ノートPCのshashtiさん(ThinkPad x60 / WindowsXP-Pro)を再起動したら終了処理中にブルースクリーン発生orz CHKDISKをかけてみたらクラスターエラーが。。。そろそろこの子はやばいのかもしんない。

投稿時刻: 17:16 | カテゴリ: /pc | 固定リンク

2009年03月22日

MacBookPROつづき

先週、半ば衝動で買ったMacBookPROはファイル名の大文字/小文字を認識させるため、そしていずれBoot CampでWindowsでも入れようかとOSをインストールし直すところから始めたものの結構時間がかかることが判明して、その間に時同じくしてamazon.co.jpから届いたセブンスドラゴンを始めたら、もぅゲーム一辺倒でしたw というのが先週までのあらすじ。いや、そんな話はしていなかったw

で、今週も懲りずにMacBookPROのセッティング。こいつに触るのは一週間ぶりなんだぜ。さっそく今週の作業。

ありゃ、これだけだった。この調子だといつ設定が終わることやら。

CotEditorのインストール
Macのテキストエディタは最近CotEditorを多用してるかな。以前はmiだったんだけど。プログラムのコーディングなどにはターミナルを開いてvimで済ませてるんだけど、文章打ち込むのはだいたいテキストエディタ。
Firefox + テーマ、アドオン
私用のブックマークはFoxmarks Bookmark Synchronizerで管理してるんで、半ば必然的にブラウザはFirefox。テーマは好みでrein。とりあえず入れたアドオンは、
無線LANの設定
ウチの環境ではルータにMACアドレスを登録しておかないと無線LANの接続ができないようにしてるので、先週の段階では面倒でやってなかったんです。そして無線LANに接続するパスワードを忘れてることが判明して大わらわw
コンピュータ名の設定
これをどうしようか迷ったのも先週の段階で設定を進めなかった一因だったり。6台目にもなるとねぇ。ウチのPCたちはインド神話の女神の名前を付けるのが慣例で、そいえばUshasと名付けたコンピュータはあるけどお姉さんがいないよねってことでRatriということで。

前バージョンのMacBook PROの雑感として、旧モデルはかっこいいと思うw 私の知らないうちにMacのキー配列が変わっててよく押し間違えます。何この「英数」「かな」とかいうキーは?! 更にファンクションキーの機能も変わってて、入力した文字を半角英数に変換しようとして急に音声がミュートされて戸惑ったw あと、オプションキーのつもりでcapsキーを押しちゃいそうだなぁ……。

キー配置が変わっててしばらく戸惑いそうな予感がする以外は概ね良さそうな感じ。標準でステレオスピーカ積んでるし。こいつはノートの形態をしたデスクトップだよね、もはや。第一MacBook PROのラインナップって一番小さいのがワイド15インチだし。

投稿時刻: 23:48 | カテゴリ: /pc | 固定リンク

2009年03月15日

MacBook PRO

四条寺町にあるJ&P...J&Pってのは関西資本の家電量販店ジョーシンのPC専門店のブランドなんだけど、そこが3月末で閉店するってことで現在在庫処分の安売りセール中なんですよ。

で、今年もPC買っちゃったw 今度はMacBook PRO。新バージョンでデザインが変わっちゃったのと液晶に光沢入ったんで買ったのは旧バージョン。ガラスでコーティングしたディスプレイって明るいのは良いんだけど映り込みが激しくて苦手。そんなわけで。

去年、出向先で関わったプロジェクトのプロマネさんに安くで譲ってもらったMacBookを仕事用のサーバとして利用するようになって以来、純粋に私用で利用できるPCがなかったので、新しいPCが欲しいなぁとは思ってたのよ。仕事で使うデータが色々入ってるPCで私用こなすのには抵抗があるのしね。

実のところ、OSをコロコロ入れ替えられるテスト機用にWinPCが欲しいなぁと思ってたんだけど、テスト機用となるといずれボード差し替えたりCPU入れ替えたりするんだろうし、そうなるとデスクトップかなぁ。でも置く場所ないしなぁ(今、仕事で預かってるサーバも部屋の中に転がってるのでまじで置く場所がない)。とか思案してるところに安売りの誘惑に負けてMacBook PRO。当初の想定と全然違うw

ただいま出向中のiBookを含めて6台PCがあるんだけど、初めてDVD-Rを焼けるPCだったりもするw

投稿時刻: 00:26 | カテゴリ: /pc | 固定リンク

2008年12月22日

バックアップ環境を構築する2

ハードディスクをフォーマットしてる間に、CWCを観ながら寝ておったw G大阪vsパチューカ戦はかろうじて観てたけど、山崎が点を取った瞬間は記憶にあるようなないような(後半はばっちり観ておったw)。マンチェスターUtd. vsリガ・デ・キト戦はほとんど記憶なし(爆。

なので00:30からの甲子園ボウルを観ながらバックアップ環境を構築。甲子園ボウルってのはアメフトの大学日本一決定戦だ。今年は立命館大vs法政大。

立命館大、第1Qは攻撃・守備ともに好調だったのにスペシャルチームが散々。エクストラポイントのキックをブロックされて、あわやリターンタッチダウン喰らいそうになったり、パントをブロックされてタッチダウン喰らったり。そして第1Qの攻撃がウソのように後半は押さえ込まれる。これ、社会人チーム(vsパナソニック電工)と日本一を争うライスボウルでは不安だなぁ。

法政大は良くも悪くも法政だった感じ。伝統として傾向が異なるQBを複数併用する攻撃が特徴なんだけど、裏返すとスペシャリストがいないつらさを垣間見た。アメフトって各ポジションのスペシャリストがベストのパフォーマンスを発揮する前提で、入念に練られた作戦を応酬するスポーツなので、攻撃の要になるQBを併用するっていわば奇襲なのよね。関東王者という地位にありながら常にチャレンジャー精神を忘れないスタンスって好きだけど。

あと、今シーズンNFLで流行ってるワイルドキャットって日本にまで影響与えてるのなw んで、お互い守備が頑張って、後半からは法政大の攻撃もリズムに乗って第1Q時点では想像もできない接戦だった。法政大はちょっとリズムに乗るのが遅かったね。

あー、話がアメフトに流れちゃった。本題のMacのバックアップ環境の話ね。Macでのバックアップは、OSXに付属するディスクユーティリティで行なうのが一番確実なんだけど、ざっと調べた感じで手動でしかバックアップが取れないようなので、

ということで、Carbon Copy Cloner3(CCC)を試してみる。試すっていうか、CCCを起動したらコピー元とコピー先指定して実行するだけだったんだけど。え? これだけ?って感じ。

CCCのスケジューラで毎日03:30にバックアップを取る指定にして昨晩の作業は終わり。朝一番にmacを起動し直して、バックアップ用HDDから起動できるかを確認。

できて終わり。これ、なかなか便利だなぁ。ちなみにMacはOptionキーを押しながら起動すると起動ディスクの選択画面が出て、任意のディスクからOSを起動させることができます。これもトラブった時やこういう確認の際に便利。

投稿時刻: 12:23 | カテゴリ: /pc | 固定リンク

2008年12月21日

バックアップ環境を構築する

ことがことなので、macbook(相変わらずSarasvatiと名付けたんだけどw)の再構築が一段落したところでもう一つHDDを用意してバックアップ環境を構築中。

バックアップ用途ならHDDは別に3.5インチでも問題なかったと思うんだけど、万一の際にはバックアップ用HDDをそのままmacbookに挿せるよう、2.5インチHDDを物色。しに開店早々のドスパラへ赴く。

3.5インチHDDはやっぱ安いなぁ。今時は1TBで1万円切るんですか。更に2.5インチHDDでSATAが320GBからしか店頭に置いてない(IDEは250GBが置いてあった。が、SATAの320GBより高かったw)。そんな容量いらないんだけどなぁ……、と再構築用のHDDを急遽購入したときにも思ってたんだけど、ないんだから320GBのを購入。6,580円。2.5インチHDDは320GBと500GBとの間に壁のような価格の格差がある。

あとSATA→USB2.0変換アダプタ、は再構築用のHDDを購入した際に合わせて買ってるので、そのアダプタを使うことでUSB接続による外付けHDDとして認識させてバックアップしていこうか、と。ちなみにこのアダプタ、SATA→USB2.0変換だけじゃなくIDE→USB変換も可能。ウチには一台だけIDEのHDDを搭載したPCがあるので、そいつからデータをサルベージする必要が出てきた際にも利用できるように、と。

で、今はバックアップ用HDDのフォーマット中。予想作業時間3時間、とか表示されやがる(爆。フォーマットに時間がかかるようになったのはHDDの大容量化の弊害だと思う。

投稿時刻: 15:16 | カテゴリ: /pc | 固定リンク

2008年12月20日

一通りの再構築が終わった。

macbookの設定が一通り終わって、サーバ用のソフトを揃えて設定して、仕事とか色々管理する用のWebアプリをインストール+初期設定するところまで終わり。WebアプリといってもpukiwikiphpMyAdminredMineくらいなんだけど。

あと、以前のWebサーバから仕事で使ってたファイルが色々見つかって、想像してた最悪の事態はなんとか回避できそうな感じ。

今年は家の事情で晩春〜夏にかけてあまり仕事ができなかったので、いうほど被害が大きくなかったのも、今回の件に関しては幸い。なくなったファイルやプログラムもお客さんところの開発用サーバに資料・プログラム一式置いてあるので、これも幸いといえば幸い。

公開中ニコニコ動画マイリストのToDOが全部ぶっ飛んだのが一番の被害かな。今年中に機能追加をリリースできるかなぁとか思ってたけど、リスケジュールだなぁ、コレは。

あー、macbookのHDDが跳ぶ前日にメンテナンスした年賀状用の住所録、この作業も無に帰した、な。ほか、(重要度という意味で)でっかいファイルが一つ消失してるんだけどあまりにもあんまりなので公言はしない(爆。

そもそも、電源入れたらいきなりHDDがぶっ飛ぶってひどいよ!!

投稿時刻: 19:45 | カテゴリ: /pc | 固定リンク

macports で +universal を付けるとインストールでこけるパッケージもある。

MacOSXでパッケージ管理ツールのmacportsってのがあるんですよ。んー、すげー簡略的にどんなものかを説明すると、WindowsUpdate(MicrosoftUpdate)みたいな感じなもの。WindowsUpdateがMicorosoftおよびそのサードパーティのソフトウェア以外サポートしないのと違って、名の通ったオープンソースのツールとかにも対応してて、便利なツールなのね。

そのmacportsからインストールできるパッケージもただ単にお仕着せの設定でインストールされるわけじゃなくって色んなオプションを付けることもできるんだけど、その中にuniversalっていうオプションがあるのよ。macportsではvariantsっていうんだけど。

これはかつてMacが積んでいたCPUのPowerPC搭載 / 今のCPUのIntel搭載のMac、いずれでも動作するよう最適化してインストールするためのオプション(だと認識してる)なんだけど、このオプションが付いてるとインストールでこけるパッケージがあってすごいハマった。えー?!って感じ。

で、今、パッケージの再インストール中。面倒だなぁ。というよりもイヤになってきたw

投稿時刻: 01:32 | カテゴリ: /pc | 固定リンク

Contents

RESOURCES

小説・その他

ニュース

PC Tips and Help

WWW, (X)HTML & CSS

Accessibility & Usability

セキュリティ関連

スポーツ

GAME, Comic & Anime

ETC