Life is a Flower.

詩の話とかWebっぽい話とか、とにかく雑多に。

2008年06月30日

ドイツvsスペイン@EURO2008

ビデオ予約してたのに、ついうっかり最後まで見てしまったEURO2008。

見終わった感想としては、前線からの守備がないとそりゃスペイン有利だよねって感じ。スペイン攻略はFWがCBにプレッシャーをかけてDLと中盤の連携を断絶させるところから始めるのが定石なんだけど、ドイツに全然それがなかった。今年のクローゼはなんか守備の仕方が気まぐれな感じがする。

更にこんなにひどいドイツを見るのは初めてだった。動きはない、パスもクロスも精度が悪い、トラップは流れる、スペインのパスはカットできない。。。いや、スペインのパスを止めるのは難儀な仕事ではあるんだけど。でも、ならなおさら前から守備しないとやられ放題だろう。ってな感じ。実際やられ放題。

対してスペインは完全にモチベーションで上回ってた。特別どこがすごいって感じもなかったし、ドイツCFのプレッシャーが全くなかったから目立たなかったものの、特に前半は相変わらずすげーCB危なげだった。とてもいつも通り。でもフィジカルで勝るドイツ相手に果敢にファール貰いに自分から勝負を仕掛けられる姿勢だけは確かに、目に見えてすごかった。

それにしてもスペインが勝つとは思わなかったなぁ。同時にトーナメントで一勝でもして嫌なイメージを払拭できるとやっぱ優勝できるだけの実力はあったんだなぁ。と。あと、セナの存在も今のスペインには大きいか。

んじゃ、寝ます。

投稿時刻: 06:13 | カテゴリ: /sports/soccer | 固定リンク

2006年07月10日

W杯決勝:イタリアvsフランス

よく寄る飲み屋のW杯優勝予想ゲームでイタリア的中、ウォッカorジンのボトル一本ゲット。ジンは既にキープしてあるので今回はウォッカで。やったね♪

もう一つ、ちょっと規模の大きな優勝予想ゲームにも参加してたんだけど、そっちはアウト。フランスが決勝トーナメントで対戦したどのチーム(スペイン、ブラジル、ポルトガル)が来ても的中だったのに全部まとめてフランスにやられちゃいました。

で、W杯の決勝の方は今大会における強いと言われたチーム同士が試合をした際の典型的な展開。フランスが早いうちにPKから一点を先制し、それをイタリアが追い、前半19分で同点になるまでの間はアグレッシブな展開で面白かったんだけど、それ以後は互いの中盤が忙しい展開ながら相手も中盤の位置でプレスをかけてくるので決定的なプレイに至るまでに相手ボールになり、奪ったら奪ったで同じ繰り返し。

前半押してたイタリアに対し後半以後はフランスが押し気味の展開でそれなりにチャンスっぽい機会は作ってたんだけど、互いにボランチ/センターバックのスペースの潰しやパスカットがすごい冴えてて決定的と言って良いようなチャンスは作れてなかったように思う。フランスのジダンは結構攻撃に絡んではいたけど、イタリアのトッティは全然何もさせてもらえてなかった……というかトッティってこの試合でボール触った?とか思うくらい。

延長は中盤の足が止まってしまって、ジダンが退場するまでのほとんどの時間がちょっとだらだら風味。フランスはややボールを支配する時間長めだったんだけど、ボールを持った選手以外の足がもう一つ動かずにゴール前に入ってくる選手の数が足りずに(守勢に集中力を切らさなかったイタリアの頑張りもあったんだけど)相変わらず決定的なチャンスにならず、イタリアはイタリアで中盤を省略したロングパスでしか前線にボールを運べず、セカンドボールの取り合いでやや分の悪い展開で好機も作れず。

結果としては後半以降は面白いゲームとはちょっと言いにくい試合だったかな。ジダンの一発レッドカードも後味の悪い感じを残しちゃったしね。

投稿時刻: 13:47 | カテゴリ: /sports/soccer | 固定リンク

2006年07月04日

中田英寿、現役引退を表明。

みんな反応早っ。んで、GoogleNewsも早っ。色々と思うこととかがあるんだけど、なんか言葉にならないものがあるのでリンクだけでも。

ちなみに2006年07月04日00:00現在、nakata.net -- 中田英寿オフィシャルホームページにはかなり繋がりにくい状態になってます。

投稿時刻: 00:14 | カテゴリ: /sports/soccer | 固定リンク

2006年06月15日

チュニジアvsサウジアラビア@W杯

この試合でW杯本戦出場の32チームが全て出揃いました。前半はチュニジア、後半はサウジアラビアと45分で勢いががらりと入れ替わる試合。昨今のサッカーはFK精度が高くて、サイドを有効利用してワイドに戦えるチームに展開が流れますね。そのワイドな展開を支えるのはなによりも運動量になるのですが。

最初にサイドを支配して優位にゲームを進めるのはチュニジア。右サイドはハテム・トラベルシのドリブル突破一つに託されたスペースということなのか基本的には左サイドを中心にサウジアラビア陣内に攻め入って攻勢をかける展開。サウジアラビアの方もそこそこボールを確保するのですがサイドの動き出しが悪く、中央を少ない人数で突破しようとして跳ね返される繰り返してリズムが悪かった。

一点ビハインドで迎えた後半はやっぱりサイドを活かしたサウジアラビア側がかなり押していく展開になります。チュニジアは前半押し気味に試合を進められたせいか攻め疲れ?ともあれ前半の勢いがウソのようにサウジアラビアに使われます。チュニジアの守備が崩されるっていうほどでもなかったんでサウジアラビアは攻勢をかけつつも同点に追いつくにはそれなりの時間が必要になったわけですが、サウジアラビアのベテランFWサミ・アル・ジャバーが交代で入ってからは決定的にサウジアラビアにペースが動きました。信用できるFWがいるって、ホントに心強い……。

でもペースを完全に握っていたのに勝ち越した後のロスタイム、失点したのはもったいなかったしサウジアラビアとしては痛かったなぁ。勝ちの意識がちらついたのか攻める展開が続いて守備の意識が薄くなっていたのか、チュニジアの同点弾となるヘディングシュートを決めたラディ・ジャイディにはノーマークだった。DFの数は揃ってたんですけどね、ボールの動きを見ちゃったのかなぁー。一瞬の判断が試合を動かしてしまうことを明示するゲームでした。

投稿時刻: 20:29 | カテゴリ: /sports/soccer | 固定リンク

スペインvsウクライナ@W杯

何をしてもこんなに上手く行くスペインってすごい久し振りに見た。毎日現地15:00キックオフのゲームは暑そうなんだけど、今日はホントに暑そう。で、ウクライナの方はそれもあってか動きが悪かったのもあります。最終ラインでボールを奪っても中盤/前線の動き出しが悪くてボールを出せず、前半は早々から失点して後半も早々に一発レッドでDFウラジスラフ・ワシュクも退場。終始苦しい展開でした。

スペインって世界最高峰のサッカーリーグの一つを国内に抱えて、そのスター選手を率いてW杯などの世界的な大会に挑んでくる割には、スペインというお国事情からか「チームとしてのまとまりが悪い」やら「モチーベーションが低い」だとか、なんか色々あってぱっとしなかったんですよね。イタリアに負けないくらいサッカーが日常に根差してる国なんでちょっと何かあったらこれでもか!!っていうくらいに叩かれるし。でも今回のスペインはかなりすごそう。ここまでで32チーム中の30チームが登場して、私の主観では特にイタリア/オランダ(+チェコ/アメリカ戦は完璧だったけど怪我人の多さがちょっと不安)辺りは相当いい具合に仕上がってるように映ったんだけど、スペインも全然ひけをとってない。

試合展開はほぼスペインのワンサイド。動きが悪かったウクライナを尻目に運動量で上回ったスペインはボールを持ってもほとんどプレスを受けずにウクライナ陣内で自由に攻撃を組立てられられる展開。で、ウクライナとしては決定機をファールでないと止められない状況に陥るんですけれど、ここからのセットプレーでMFシャビ・アロンソ/FWダビド・ビジャが立て続けに得点。後半も同様の状況になり、ウラジスラフ・ワシュクによるペナルティエリアでのファールで得たPKをダビド・ビジャがしっかり決め、ウクライナとしてはファールでもスペインを止められない。

後半の半ばには、中盤で奪ったボールを細かいパスで一気にゴール前まで運び、それをFWフェルナンド・トーレスが決めるなど試合の流れからも速攻で点を取れることを見せつけてました。

んー、運動量の差が明確に結果に現れた試合でしたね。

投稿時刻: 00:44 | カテゴリ: /sports/soccer | 固定リンク

2006年06月14日

ブラジルvsクロアチア@W杯

世界のレベルはホント高いですよねー。としかよぅ言えん。W杯の決勝トーナメントに合わせてコンディションを整える途中のブラジルと、一敗は覚悟せざるを得なくて残り2戦を確実に取るために緒戦からコンディションをMAXまで上げてきたクロアチアはほぼ互角。

特にFWのロナウド/アドリアーノを中心にブラジルのコンディションは今イチだったんですが、それでもロナウジーニョはディフェンスが3枚ついててもぐいぐいゴール前までボールを運ぶし、相手陣でボールを持ってるとぞくぞくと攻撃参加してくる選手が出てくるし、ただでさえここの攻撃力高いのにその止まることのない波状攻撃は一体なに?

でもこの試合で一番目立ったのはむしろクロアチアの方ではないだろうか。チーム全体で守るような組織力は少なくともグループの中で頭一つも二つも飛び抜けてる。カウンターも早いしFWプルショやクラスニッチもなかなかシュートの精度が高い。とは言え微妙に息が合ってなかったりしてちょっと孤立した感もあるけど。

後半から出てきたオリッチはポテンシャルも良かったしスピードもあったし、緒戦からは大きく格の落ちる残り2戦は両サイドの攻め上がりも活かして効果的、且つ機動的な攻めに期待できそう。

前半終わり際に負傷退場したニコ・コバチの怪我の度合いだけが不安の種ですね。

投稿時刻: 22:35 | カテゴリ: /sports/soccer | 固定リンク

フランスvsスイス@W杯

フランスが点を取れないのはボールを持った選手へのフォローが少ないところにあるのと中央から強引に行こうとするきらいがあるのと、その二点に原因があると思うんだけど、年齢層の高いフランス中核選手にはそれは厳しいのかなぁ。

アンリが代表戦で点を取れないのは国を背負うプレッシャーもあるんだろうけど、アンリのスピードに後続がついて来れなくて孤立するせいじゃないのか。と思ったけど、そ言えば「まぢでアンリか?」と思わずにはいられない当たり損ねのシュートも量産してるし。こういう面から見ると今試合初スタメンのリベリーの登場には期待するところなんだけど、如何せん代表での経験が少なすぎてアンリと全然息が合ってませんでした。

っていうか、ジュリ……。彼はやっぱ今のフランスには必要なんじゃないなぁ。監督との不仲とか色々あるんだけど。

スイスはどうだろう。悪くなかったし、全盛期を過ぎたとは言えフランスと互角に試合できてますけど、もう一つ何かが足りないと言うか自国開催のEURO2008がスイスにとっての本番かな。選手層とか。これから伸びていくチームでもあるし。

投稿時刻: 03:28 | カテゴリ: /sports/soccer | 固定リンク

韓国vsトーゴ@W杯

同点のきっかけとなるトーゴDFのジャン・ポール・アパロの二枚目のイエローカード→退場で数的優位を得たのも大勢として大きかったんですが、前半のもどかしい展開を後半のアン・ジョンファン投入でリズムを取り直すと元々ボールを持ってこそのチームだけに韓国は勢いが出てきますね。

同点のFKを蹴ったイ・チョンスも逆転のシュートを打ったアン・ジョンファンも共にペナルティーエリアのやや外、斜め45度辺りからだったわけですが、攻撃的にボールを支配するチームはこの辺りからのシュートに精度があると大きな武器になりますね。特に今回の公式球はボールが伸びやすいと言われてますし。

試合の流れとしては全体的に韓国がボールを支配して、トーゴがゴール前でボールを奪ってカウンターに繋げる展開。で、先に作戦がハマったのはトーゴ。韓国の高いDFラインの裏にボールを通して前線に張っていたアブデル・クバジャ。だいたいトーゴは2〜3人を前に残して韓国の攻勢を凌ぐ展開が多かったのですが、アフリカ勢特有のフィジカルの強さは侮れませんね。サッカーでの守りは相手の攻め手より多い人数で守るのが鉄則中の鉄則になるのですが、気にせずぐいぐい行っちゃってましたもの。

が、トーゴとしてはジャン・ポール・アパロの退場が大きかった。逆に韓国はアン・ジョンファン/キム・ナミルといった交代メンバーが確実に機能した。今のところ現地時間15:00キックオフの試合はどれも30度近い気温になってるのですが、こういった面でロスする選手のスタミナを、ベンチが選手起用でどうフォローするかも試合の流れを大きく左右してますね。

投稿時刻: 00:29 | カテゴリ: /sports/soccer | 固定リンク

2006年06月13日

イタリアvsガーナ@W杯

ボール支配率もシュート数もほとんど差のない凌ぎ合いの試合を精度で勝利をもぎ取ったイタリア。この試合に先立って快勝したチェコに負けてない。まだW杯緒戦を控えているチームもあるんだけど、イタリアvsガーナは終始真っ向勝負のこれまでで一番見応えのあるゲームになった。レベルの高いサッカーって見てるだけでびりびり身体が震えてくるね。ホントに。

試合はボール支配はややガーナ。多少ガーナFW陣が強固なイタリアDFを攻めあぐねて突破できず、イタリアは奪ったボールをすかさずガーナゴール前まで運びつつガーナのGKキングストンに阻止される。時間が経ってもその流れは終始変わらず息の抜き間のない攻防の連続。

試合が動いたのは前半40分頃にガーナ陣内のペナルティーエリア付近やや左からのFK。イタリアは特にDFネスタ/カンナバーロといった中央のDF陣が、ガーナがGKキングストンの好守で両チームともゴール前まで攻めながらも得点までに至らず、得点の気配はしつつもそのまま膠着状態になりそうな状況でMFアンドレア・ピルロの直接FKが決まるんだけど、ここの判断の差が勝敗が決まる上で大きかった。

距離としては直接もあり得る距離。でもこれまでの流れとしてはFWルカ・トニ/アルベルト・ジラルディーノ 、それにトップ下フランチェスコ・トッティとイタリアの攻撃の要となる三人からシュートが放たれることが多く、ガーナはFWと空中戦に強いカンナバーロを重点的にマークでほとんどピルロの直接は無警戒だった。GKとしてはゴール前に張っていたジラルディーノにボールが隠れて見失ったのかもしれないけれど、攻めつつ点に繋がらないじれったい状況でピルロの判断は冷静だった。

ガーナは中盤でボールを支配しつつもイタリアのDFを攻めあぐねて強引なシュートが目立った。14本のシュートを放ちつつ枠内に行ったのはわずかに4本。ファールもここという時のごく小さな目立ってリズムに乗れなかった。最終的にはミスから2点目を失ってしまう。

互いに引かない好勝負は90分をほぼ完璧に試合を進めたイタリアと少しのミスが失点に繋がりリズムに乗れなかったガーナの、微妙な駆引きの差でした。

投稿時刻: 22:36 | カテゴリ: /sports/soccer | 固定リンク

アメリカvsチェコ@W杯

W杯のチェコは負傷者の数とかEURO2004から主力が変わってない点とかあってちょっと心配してる点が多かったのですが、今日の試合の結果を見ると全然問題ない様子。アメリカは悪くなかったんだけど、正直なところ格が違ったというか相手が悪かった。チェコの唯一の心配は、負傷者が多いのにこの試合でもコラーが負傷退場したところ。んー。

今のところ攻守トータルで見て一番安定してるのはチェコ。それを見せつける試合でした。ボール支配率はアメリカの方が高いんだけど、実際はチェコに持たされてましたね。そういう流れで終始チェコのペースで、アメリカが攻めれば中盤〜DFでボールを奪いサイドを有効に活かしながらFWコラー/MFネドベド/MFロシツキといった中央の選手でフィニッシュ。あるいは一気にロシツキが中央を切れ込んでフィニッシュ。と、試合の流れの全てがチェコの得点のためのお膳立てとなってました。

アメリカも持ち味の中盤からのプレス→速攻、それなりに持ち味は出せたとは思うんだけど、如何せんやっぱチェコ主導の試合運びの上での展開だった。シュートがクロスバー直撃とか、そういう不運もあったんですけどね。

アメリカの次戦はもう一つコンディションの上がらないイタリア相手なんだけど、そのイタリア相手をどこまで脅かせるか。このグループは2位抜けするとベスト16でブラジルと当たる可能性が高いとあって、グループリーグ1位をどこが取るかも重要になってくるわけですが、逆にグループリーグの戦い方を見失って星の取りこぼしとかが発生したら、ここは分かんなくなりますよ。

この試合、イエローカードも多かったので荒れる要素がないわけではないし。累積2枚で一試合出場停止、ですからね。

投稿時刻: 03:42 | カテゴリ: /sports/soccer | 固定リンク

Contents

RESOURCES

小説・その他

ニュース

PC Tips and Help

WWW, (X)HTML & CSS

Accessibility & Usability

セキュリティ関連

スポーツ

GAME, Comic & Anime

ETC