Life is a Flower.

詩の話とかWebっぽい話とか、とにかく雑多に。

2004年01月01日

【F.y.新仕様MEMO】レッサー投票。

作品を投稿してもらって、その作品を合評しようという趣旨の投稿サイトの場合、合評の1指針(あるいはその結果)として投票機能が付加される場合、レッサーに対する投票機能も併設させるのが基本。これをしないと、作品の作者と批評者の関係は「偉そうにのたまう」「作品のレスという形になるので必然的に後出しで書き込む」批評者の圧倒的優位になってしまう。

少なくとも合評を基本軸とした投稿サイトでは作品の作者と批評者の立場はあらゆる面において本来は対等でなければいけない。んで、システム面やサイトの機能面に置いてもどちらかが立場的に優位に働く仕組みじゃダメ。

批評者の立場がサイトの仕組み的に優位になると、批評者というポジションを確立した、限定的な常連が幅を利かして(同時に仕組みの上でも制約が無いままに)サイトの方向性を誘導できるので、新規参入者を阻害する可能性が出てくるんです。

レッサー投票が良い形で機能すると、

といったログも機能の上で必要になる(または残せる)ので、各レッサーの視点で注目している作品群を追いかけることが容易になる。するとそのレッサーが詩に対してどんな要素に注目していているかといった面をクローズアップさせることが可能になるわけ。同時に詩が上手くなりたい場合の一つの方法で取り上げたことが実践できる可能性が生まれてくる。

あと、合評に参加してみたいんだけど、どういうレスを入れたら良いのか分からないっていう人は案外多いもので、そういう人たちが参考にできるレスを探しやすくなるっていう一面も出てくるかもしれない。

逆に特定のレッサーの評価だけがピックアップされることで詩の読み方を事実上一元化してしまう可能性もはらんでいるだけど。

どうするにしたって、この場合もその評価基準が「良い←→いまいち」だけといった1つの軸で投票する仕組みは問題でしょうね。

投稿時刻: 18:23 | カテゴリ: /lif/fy | 固定リンク

Contents

RESOURCES

小説・その他

ニュース

PC Tips and Help

WWW, (X)HTML & CSS

Accessibility & Usability

セキュリティ関連

スポーツ

GAME, Comic & Anime

ETC