詩の話とかWebっぽい話とか、とにかく雑多に。
2004年11月23日
11/23の何となく気に留ったWeb系っぽいニュース。
- アクセシビリティとCSS
- From Stylesheet Stylebook
- Re: アクセシビリティとCSS
- From securecatのMT
-
Re: アクセシビリティとCSSの方から、
正しいHTML/XHTMLとCSSで実装するのがなんでイイのかっていうと、スタンダードにのっとったほうが、圧倒的にラクだし合理的だからっていうのが一番の理由だと思うのですよね。それとアクセシビリティは関係ないと思います。
スタンダードにのっとったほうが
というより、ブラウザ上で表示される(標準の)デザインを変更したい時にCSS一つ差し替えるだけでOKだし♪って感じのもっと軽いノリがきっかけになるんじゃないかな。私自身がそうだったし。んで、サイトをある程度定期的に更新していく上でスタンダードないわゆる正しいHTML/XHTMLとCSSを採用する方がもっと楽だし、次第にそうなっていく、みたいな。公開してる内容に変更を加えるわけでもないのに、デザイン変更のために休日まるまる潰したり、それ以上の時間をかけることになるのってすごく馬鹿馬鹿しいっていうか。その過程においてアクセシビリティ的な視点/指向の重要度はあまり高く設定されないかな。似たような話題はその手の界隈(どこ?)で既出でしょうけど。
- 自転車新調とデスマと選挙 7月10日(土)
- From OtakuTalkerの記録
- via やまざきのはてなダイアリ
-
よくある話と言えばそうかも。こういうマネージャに限ってプロジェクト完了後は自分の苦労と成果だけを強調したがるのもありがちなことで。