詩の話とかWebっぽい話とか、とにかく雑多に。
2008年04月13日
今週のWeb系っぽいニュース(2008-04-13)
今週はGoogle App Engineのプレビュー版公開の話題と、相変わらずのMSと米yahooの話題ですかね。
- TechCrunch Japanese アーカイブ - Google、ウェブサービスに参入―「Google App Engine」で一挙に急発進
- Open Tech Press | GoogleのインフラでWebアプリを動かせる「Google App Engine」のプレビュー版
- 「Google App Engine」の登場とPaaS--Web 2.5がもたらす変化:コラム - CNET Japan
- 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google App Engineの別の意味
とても端的にGoogle App Engineを説明すると、Googleのネットワークインフラを利用できるWebアプリケーション実行環境。特長はクラウド・コンピューティングの環境下で、現在はpythonに限られるんだけどプログラムが実行できる点。
クラウド・コンピューティングっていう概念の説明は難しいんだけど、インターネットをクラウド(=雲)に見立てて、その雲によって提供できるサービス(Google App EngineではWebアプリケーション実行環境)の技術的な面をユーザに見せずに提供するため仕組み……、というと語弊があるのかなぁ。
プログラムの実行環境があるってことでプログラマの間で既に盛り上がってるみたいです。
- TechCrunch Japanese アーカイブ - Gartner、Vistaの崩壊を予想―Yahooを買収しなければならない本当の理由
- メディア・パブ: Yahooが必死の抵抗,GoogleやAOLと組んでMS買収阻止へ
- [N] Yahoo! 2週間限定でGoogleと提携
先週にMSから3週間以内での買収受入を求めた米yahooですが、またこの辺りに絡んで話題が盛り上がってる様子。ただこの件で挙げた最初の記事でも書かれている通り、PCを使う上でOSの重要度が落ちている……、極端な話ネットに繋げられれば何でも良い+ネット経由でできることが多くなった、という昨今の事情ゆえ、MSも必死みたいですね。
合併がどうなるか?という面よりも、この話題が終わった後に米yahooがどうなっていくのか?っていう部分の方が私は興味あったりするんですけどね。
- 英BBC、Wiiで過去一週間分のテレビが見られるサービスを開始 - Engadget Japanese
- 英BBC、Wiiを使ってオンライン番組配信をリビングルームに | ネット | マイコミジャーナル
- メディア・パブ: BBCのテレビ番組が任天堂Wiiでも視聴可能に
インターネットの広告費シェアは数年以内にテレビを抜くって話題があるんですが、UKでは来年中に抜きそうらしく、BBCでは結構新しい試みでIT系ニュースに話題を振りまいてるんですが、そのこれも一環。
同時に今後のテレビ局の戦略の、一つの指針になっていくのかな? 日本でもインターネットに対する偏向報道の傍ら、ザ☆ネットスター!とかで取り上げられ方も変わってきたり、TBSの新番組でニコニコ動画連動企画とかの企画もあったり、模索してるようではあるのですけどね。てか、ザ☆ネットスター!これホントにNHKか?w
その他、
- F's Garage:Amazonは認知のないものは売れない
- 津田大介:「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia News
- バッファローから内蔵メモリに録画できるUSBワンセグチューナ - Engadget Japanese
- fladdict.net blog: コミュニケーションのチャンネルが変わってる印象
- Geekなぺーじ : フリーランサーがやってしまいがちな10の間違い
とか。