詩の話とかWebっぽい話とか、とにかく雑多に。
2003年10月21日
BIOS?
Japan.internet.comからPC の仕様表は「用語」「文章」を分かりやすく。
「PC を購入するときに、自分で選んだ」のは224人(75%)で、「店員やほかの人に選んでもらった」76人(25%)を大きく上回った。それでは「自分で選んだ」というユーザーが参考にしたものはというと、「商品の仕様表」が圧倒的で224人中168人(76%)だった。
しかしながら、「仕様表に書いてあることが全部理解できた」のは98人で、「理解できない部分があった」と答えたユーザーが68人もいた。
理解できなかったものとしては、「文章の表現」と答えたユーザーが32人、「用語」と答えたのは26人だった。理解できなかった用語として挙げられたのは、「CPU」(派遣社員/28歳)、「チップセット」(会社員/36歳)、「バイオス」(会社員/40歳)などで、ごく基本的なものが多いようだ。
PC の仕様表は「用語」「文章」を分かりやすく from Japan.internet.com
バイオス?
メーカー製品のPCの仕様表にBIOSなんて載ってるものだっけ? というか、BIOSをごく基本的なもの
に含めるのもどうだろう。
んで、主要なPCメーカーの仕様表を見て回ってみると、これまで特にならなかったところに謎の専門用語が使われてるものだなぁ。と。特にVAIOって個人的にはすごくコンシューマに向けたマーケティングをしてる印象があるんだけど、サイトではかなり込み入った話をしてるのにビックリ。
DDR400メモリーのデュアルチャンネル転送により、転送速度6.4GB/sを実現。
システムバス800MHzに対応するインテル865PEチップセットを採用。2枚のメモリーモジュールを並列に搭載し、2倍の転送速度を実現するデュアルチャンネル転送のサポートにより、PCV-RZ73P・RZ63シリーズでは、転送速度6.4GB/sを実現*。高速なCPUのパフォーマンスをさらに引き出す高速データ転送を実現しています。
引用時注釈などは取っ払ってます。
「バイオRZ」 PCV-RZ73P・RZ63・RZ53シリーズ from VAIO
これ、詳しくない人には「なんだか分からないけど、なんとなくすごそう」ってな感じの文章なんじゃないかな。むしろ、そう思わせるのが最近のマーケティング手法なのかもしれないけど。