詩の話とかWebっぽい話とか、とにかく雑多に。
2003年07月22日
ValidなHTMLの認知度って?
h1 〜 h6 は見出しを示す要素で、1〜6 の数字は見出しのレベルを表しています。このレベルは文字のサイズとは関係ありません。多くのブラウザのデフォルトスタイルが、たまたま文字サイズの変化で見出しレベルの差異を表しているというだけです。表示の仕方が逆も何も、そもそも文字サイズとは関係ないのです。
こういった基本的な概念も理解せずに「嫌がらせかとも思えます」などと書いてしまったりするような人は、もう 3年くらい前に絶滅したものとばかり思っていました。
私もなるべくValidなHTMLの記述を心掛けるようにしている方ではあるけれど、実際のところこういう部分を問題視できるほどHTMLの仕様ってそんな認知されているんだろうかという疑問も一頻り。
記事を書く立場の人間がその仕様を理解していないという方が問題だということなのだろうけど。事実そうなんだけど。
話の経緯がよく分からない気がしたので追記すると、上記引用部分は
図【4】の4行目の<H1>は、見出しであることを表しています。Hに続く数字は1から6まで。数字が小さいほど、文字は大きく強調されます。6行目の数字は本文の文字サイズを指示しています。1から7までありますが、こちらは数字が大きいほど文字が大きくなります。見出しと本文の数字の指示の仕方が逆というのは、ほとんど嫌がらせかとも思えますが、ここは淡々と行きましょう。
に対する発言。