Life is a Flower.

詩の話とかWebっぽい話とか、とにかく雑多に。

2004年06月27日

スウェーデンvsオランダ

延長の前後半を含めた2時間(PK戦を含めると+α)通して目の離せない、すごく緊迫したゲームでした。もしかするとEURO2004™のベスト・オブ・マッチかも。

スコアレス・ドローという結果を試合を見ていない人が想像すると両チームとも消極的に行ったのかなぁとイメージするかもしれないけれど、逆に両チームとも結構押せ押せ。ゴール前・エンドライン付近両サイドからのラストパスをどうやって通すか/どうやって封じるかが常に焦点になる全力のオフェンスと全力のディフェンスの真っ向勝負。それが延長含めてほぼ2時間ずっと展開されたような好ゲーム。緊張感という点では絶品。

結果としてはPKでオランダがスウェーデンを破った試合だったのですが、試合を通してみて思ったのは、「オランダ、ようやくチームになったなぁ……」ってこと。もし今までのイメージ通りのオランダだったら後半以降、きっとどこかで集中力が途切れて失点していたと思う。

オフェンシブなチームってそのままの形で成熟してくると攻撃パターンがある程度確立していって、気がつくとそのパターンの核になる選手の個人技頼りになりがちなのよ。例えばフランスにおけるジダンみたいな。オランダはフランスほど核となる選手がはっきりしているわけではないんだけど、色々な背景から伝統的に個人技に頼る傾向があって、見応えはあるんだけどリズムが狂うと途端に崩壊するような繊細なチームと言うか、11人寄せ集めだったと言うか。

スウェーデンは伝統的に組織力が重視されるチーム。攻守の切り替えがとても早い上に全員攻撃/全員守備とカウンター主体というにはアグレッシブな展開を得意とするチームで、大局的にはややオランダに押され気味な展開だったのですが、反撃に移った際のリュングベリを核とした組織的な攻撃のラストパスをオランダDF陣は終始抑えきった。EURO2004™最強の攻撃力と噂されるオランダオフェンス陣が無得点に終わったのはスウェーデンの組織力の勝利と言えると思うんだけど、同じように好機は度々作れても得点に結びつかずにいつもなら焦ってバランスを崩す展開になりそうなところを粘ってスウェーデン攻撃陣を抑えたのはオランダの守備に対する意識と集中力の勝利だった、と。

個人的にはオランダは全体的にファン・デルメイデのサイド攻撃を期待してボールを集めていた感があって、そのファン・デルメイデが完全にニルションに抑えられていて「ちょっとこだわりすぎかな?」という印象も。も少し逆サイドのロッベンに回す比率を上げてると攻撃の幅が広がってもう少し楽な展開になっていたんじゃないかな、とも思ったのですが。

既に man of the match はファン・ニステルローイに決まっているんですが、個人的にはスタムを推したい、両チームのDF陣の奮闘が際立って映った好ゲームでした。

投稿時刻: 16:11 | カテゴリ: /sports/soccer | 固定リンク

Contents

RESOURCES

小説・その他

ニュース

PC Tips and Help

WWW, (X)HTML & CSS

Accessibility & Usability

セキュリティ関連

スポーツ

GAME, Comic & Anime

ETC