ゴロクニ日誌

これで人目らしいょ?

ホームページへ

 


NHK杯終了

2007/6/11 (Mon) 20:53
作成者:ロブソン(仮 

日本一の体操選手、そして世界選手権とユニバーシアードの代表を決めるNHK杯が終了した。会場で見ていて、いい試合だったと感じた。男女とも接戦で、NHK杯も代表選手枠も誰が取るのか最後までわからなかった。

社内の別の用件もあって、週末は非常に慌ただしかったのであるが、ほぼ予定通りに実行することができた。雨が降らなかったことも幸いした。

夏になれば、国際大会、そして来年に向けてのスタートともなる試合が行われる。うかうかする間もなく次の大会がやってくるだろう。

これからも楽しみだ。


ゴロクニ観光下部組織会社



 


いよいよNHK杯

2007/6/8 (Fri) 07:41
作成者:ポマード 

慌ただしい日々を過ごしている今日この頃。正直なところ、あっという間にNHK杯の時期を迎えたという感じだ。今日から3日間、予定がたくさんだ。

さて、実は先日、当社設立2周年を迎えた(当社の名前は050602から来ている。ほとんどの人が知らないと思うが)。アクセス数も牛歩的に「伸びている」。本当にありがたい。

兎に角、今週末も行動あるのみ。

ゴロクニ観光下部組織会社



 


来週はNHK杯

2007/6/3 (Sun) 20:04
作成者:ロブソン(仮 


急に出張が決まって、しばらく九州に行ってきた。しかも予定が定まっていなかったからたいへんだ。だらだらしてもしょうがないので頃合いを見て引き上げてきた。この忙しい時期に。

来週はついにNHK杯だ。そして実は、今度の金土日の夜にはライブの予定も入っているので、移動がたいへんだ。こちらは嬉しい悲鳴。NHK杯のチケットは入手済み。あとは行くだけ。

これでまた急な出張が入ったらたまらない。

ゴロクニ観光下部組織会社



 


ポートアリーナ推奨ルート

2007/5/24 (Thu) 23:10
作成者:ロブソン(仮 


今日は千葉のポートアリーナに歩いて向かうための推奨ルートをWebで紹介した。ポートアリーナに歩いて向かう人が多いとは思っていないが、もしかしたら誰かの役に立つかもしれないと思い、アップロードしてみた。とにかく、当社が自信を持っておすすめするルートである。



別にたいしたことなんてない。だがこれが私の仕事なのだ。感想いただけたら嬉しいな。

ゴロクニ観光下部組織会社



 


夜行列車にて

2007/5/23 (Wed) 07:10
作成者:ロブソン(仮 

弘前行きには寝台特急あけぼの号を利用した。北国に向かう夜行列車に乗るのはこれが初めてだった。上野駅に入ってくる車両が、いやがおうにも旅情を醸し出す。ホームには、カメラを抱えた旅人や列車ファンがいっぱいだった。

今回の席は二段客車。小学6年生の少年と相席になった。彼もまた、カメラを抱えて熱心に撮影していた。「前にもブルートレインに乗ったことがあるの?」と尋ねてみたら、満面の笑顔で「はい」という、じつにさわやかな返事が返ってきた。以前、はやぶさ号に乗ったことがあるといい、また全国各地の列車にも乗ったことがあるという。

今回もまた、おじさんと一緒に秋田の列車に乗りに行くのだそうだ。目的の列車に乗ればまた戻るのだそうだが、新幹線では1号列車に間に合わないので夜行を使ったのだと。

おじさんが顔を洗いに行っているうちに、少年がいろいろと話しかけて来た。列車の話をする彼は本当に楽しそうだ。スタンプラリーで、スタンプを全部集めたことがあるといい、その景品の時計を自慢げに見せてくれた。
これは将来有望だ。

籠原駅を過ぎた頃、少年は眠りについた。

翌朝、少年たちは秋田駅で降りていった。
空には雲が低くたれ込めていたが、きっと良い旅だったに違いない。

ゴロクニ観光下部組織会社



 


弘前

2007/5/18 (Fri) 07:10
作成者:ロブソン(仮 


いよいよ弘前行きだ。
関東と比べて気温が低く、週末は雨が降りそうだから
何を着て行ったらいいのかよくわからない。
ある程度の準備をして行く方がよさそうだ。

とにかく、行くからには楽しもう。
私は今晩から、夜行列車で弘前に向かう。

ゴロクニ観光下部組織会社



 


オートチャージPASMO

2007/5/6 (Sun) 18:31
作成者:ロブソン(仮 

昨日は、オートチャージPASMOの初使用を、社長に奪われて残念でした。ですがこれって凄く便利ですね。というわけで、シミュレーションを。Just imagine!!



#1 最寄り駅編

あーもう靴下片方なくってごそごそ探してたら遅くなっちゃったわー試合開始の時間に間に合わせるには5分後に発車するあの電車に乗りたいのよねーでもタッチ&ゴーだったら楽勝で間に合うわ〜♪
っと思ったらチャージ額不足で改札ではねられちゃったじゃなあい入場でタッチしておかないと出る時面倒だしいしょうがないから機械でチャージしに行かなくっちゃーと思ったらなんの行事だかみんな早起きしてこんな朝っぱらから券売機激混んでるしこれじゃあ今度の電車に間に合わないじゃなあい!!ほんじゃあこの場は有人で入場させてもらって出る時に清算するかなあでも出る時混んでたらめんどくさいしあーもうどうしよう!!



#2 原宿編

原宿駅って土日いっつも人多いしそれに代々木の体育館の試合が終わったあとの混み具合ってはんぱじゃないのよねーこのあとみんなとそろって移動だしーっと思ったら朝チャージし損ねてこのままじゃ入れないことに気がついたーっと思って振り返ったらキャー人だらけ〜!!



以上、全てオートチャージPASMOが解決。
ご清聴ありがとうございました。

ゴロクニ観光下部組織会社



 


2次予選

2007/4/28 (Sat) 07:06
作成者:ロブソン(仮 

いよいよ今日から2次予選だ。

早い時間に始まるのでもうそろそろ出かける。冬の間に成長した選手もいるだろうから、楽しみだ。選手のみなさんにはケガのないように頑張ってもらいたい。

ゴロクニ観光下部組織会社



 


指定席

2007/4/18 (Wed) 21:08
作成者:ロブソン(仮 


本日の終業後、ふとあることに気がついて駅に走った。


今年の東日本インカレは弘前市民体育館で行われる。関東地方から弘前に向かうには、じつにいろんな方法がある。羽田から青森空港に飛んで弘前に向かう、八戸あるいは秋田まで新幹線で移動して弘前に向かう、夜行バスで弘前に直行する、などなど。

当社は、寝台特急「あけぼの」で向かう予定である。上野駅を5月18日の21時45分に発車し、翌19日の9時17分に弘前駅に到着する。したがって今日4月18日は東インカレに向かう出発日のちょうど一か月前に当たる。すなわち東インカレに向かうあけぼの号の指定席特急券の発売日だったのである。走った甲斐あって、なんとか希望の席を手に入れることができた。


みなさんも希望の移動手段がある場合は手続きをお早めに。

ゴロクニ観光下部組織会社



 


グループ選手権

2007/4/17 (Tue) 22:51
作成者:ポマード 

大会の日は2日間とも晴天でよかった。善行の駅前は藤沢市議会選挙の激戦が繰り広げられていたが、アリーナ内の試合もまた見応えがあった。

今月末には2次予選も行われる。4月になれば、スケジュールはとたんにいっぱいだ。少しずつだがページもできるだけ更新していこう。

ゴロクニ観光下部組織会社



ホームページへ

最新ログ

apeboard by 2apes

過去ログ